まめ

スポンサーリンク
まめ

気になっている猫用品

猫の病院・病気関連と、飼い主には心配事の投稿が続きましたので、ちょっと小休止ということで、いきなりですが今私が気になっている猫用品を紹介したいと思います。 それでは気になっている物1つ目はこちら、爪とぎです。 ...
まめ

誤飲注意!

猫ちゃんに限ったことではありませんが、動物を飼っていて気を付けないといけないことの中に誤飲があります。誤飲した物や体内の状況によっては手術が必要になることもあります。様子を見てみようが手遅れになることもありますので、誤飲をしたら病院で診てもらうか、迷った時は診てもらった方が良いのか電話で相談されてはいかがでしょうか?
まめ

お腹の虫

まめを保護して1月くらい経ったある日、まめのお腹に『条虫』という虫がいることが分かったので、駆虫薬で取り除きました。発見のきっかけは『便』です。便には病気のサインが隠れていますので、出来れば毎日観察してあげて下さいね。
まめ

子猫のワクチン接種

子猫の生存率を上げるのに日々の健康観察も必要なことですが、それは当然のこととして、次に必要なことはワクチン接種です。ワクチンの接種は何故必要なのか、費用はどれくらいなのかを我が家を例に紹介しています。
まめ

保護したら先ず病院へ

猫を保護したら、先ずは体温管理と病院に連れて行くことです。特に生まれて間もない子猫は自分で体温調整が出来ません。また、猫は一見元気そうにしていても病気や怪我をしているかもしれませんので、猫の生存率を上げる為にもこの2つが大事になってきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました